<引越し便利手帳>
【荷造りの心得】
-
荷造りに使用する “段ボール箱” は、同じサイズで揃えるか、大中小の3種類程度に抑えると効率よく作業が進められます。様々なサイズの箱を使用すると積込に時間が掛かります。また、本などの重い物は、小さめの箱に入れて下さい。小さな箱が無い場合には、衣類などの軽い物との組み合わせで、重さを調整する方法もあります。手に持って歩ける重さが基本となります。
-
衣装ケースの中身(衣類)は、そのままでも結構です。タンスの中身は、空にして頂くことが基本ですが、入ったまま引出しを外して運ぶ方法もございます。その場合には、予め状況を確認・ご相談の上、こちらで判断申し上げます。
-
冷蔵庫、洗濯機の中身は、出しておいて下さい。製品自体が重いので、極力軽くする必要があります。
-
分解できる大型家具(ベッド、テーブル、机、棚など)は予め分解しておくと効率よく積み込めます。当日、当方にて分解することも可能ですが、状況により。別途費用が発生する場合がございます。
-
食器類(ガラス、陶磁器など)は、新聞紙などの紙を間にはさむなどして品物どうしが直接当たらないようにして下さい。
-
液体が入ったビンなどは、万が一の破損に備え、ポリ袋等に入れたうえ梱包し、必ず“割れ物(液体)“などと明記して下さい。
-
冷蔵庫、洗濯機、テレビ、タンスなどの家具家電製品は、梱包不要です。
当日当方にて、毛布や専用パッド等で保護致します。
-
パソコン内のデータについての保障は、できかねますので、予めバックアップ(コピー)をお願いいたします。
- 布団袋の中にガラス製品などの割れ物を入れることは、危険ですのでお止めください。
- 軽トラックによる引越しで、最も大切なことは、不要な物は廃棄や譲渡により予め処分し、運搬物の量を極力減らすことです。収集日の確認など、早めの手配が肝心です。引越し後に新たな物を購入した方が得策な場合もありますので、見極めと思い切りが大切です。
【引越し手続きについて】
<引越し前>
□転出届
他の市区町村へ引越す場合に、「転出届」を提出し、「転出証明書」を発行してもらう。
【必要な物】印鑑、身分証明証
□印鑑登録
他の市区町村へ引越す場合、印鑑登録証を持参し返却する。
【必要な物】印鑑登録証
□国民健康保険
他の市区町村に引越す場合は資格喪失の手続きが必要。
【必要な物】印鑑・保険証
□原付バイク
50cc~125ccのバイクを持っている人で、別の市区町村へ引越す場合に行います。
【必要な物】ナンバープレート、標識交付証明書、印鑑
□郵便物転送願い
郵便物の転送の手続きをして、新居にきちんと郵便物が届くようにします。
【必要な物】転居届、印鑑
郵便物転送手続き ⇒ https://www.post.japanpost.jp/service/tenkyo/
□銀行貯金
転出先に支店が無い場合、解約しておきます。
□電気
検針表や領収書に書いてある電力会社の支社へ、移転の連絡をします。
□ガス
検針表や領収書に書いてあるガス会社の支社へ、ガス閉栓の連絡を。
新居での開栓手続きも忘れずに!
□水道
請求書や領収証に書いてある所轄の水道局営業所、
または市区町村水道部・課に移転の連絡を。
□電話の移設
局番なしの116番へ届出。
□新聞
引越しすることを伝え、配達を停止してもらいます。
継続して新居でも購読する場合、その旨伝えます。
<引越し後>
□転入届
他の市区町村から引越してきた場合に行います。
【必要な物】転出証明書、印鑑
□印鑑登録
実印を所持するために、実印となる印鑑を登録します。
【必要な物】実印として登録する印鑑、身分証明書、代理人の場合は委任状
□国民健康保険
他の市区町村から引越してきた、国保の加入対象者が行います。
【必要な物】印鑑、転出証明書、身分証明書
□国民年金
引越し前の手続きは必要ありません。
【必要な物】印鑑、国民年金手帳
□車
登録を受けている自動車(普通・小型)を所有している人が引越したり、本籍や氏名が変わったりした場合に申請。
【必要な物】自動車検査証、印鑑、自動車保管場所証明書、変更の事実を証する書面(住民票など)、自動車損害賠償責任保険証明書、代理人の場合、委任状別の陸運支局官内に引越した場合、ナンバープレートが変わるので車を持っていく必要があります。
□車庫証明
車の登録変更のために、引越し先での新しい車庫証明が必要になります。
【必要な物】印鑑、貸し駐車場の場合は貸主の発行する自動車保管場所使用承諾証明書(賃貸借契約書のコピーで可)費用:手数料2,000円、ステッカー代500円
□軽自動車
登録を受けている軽自動車を所有している人が申請します。
【必要な物】自動車検査証、印鑑、変更の事実を証する書面(住民票など)、代理人の場合は委任状
□バイク
★50~125cc
管轄は市区町村。同じ市区町村内で引越したときは、手続きは必要ありません。
【必要な物】廃車証明書、新住所を確認できる物、印鑑
★126~250cc
管轄は陸運支局。
【必要な物】軽自動車届出済証、印鑑、新しい住民票、自動車損害賠償責任保険証明書
別の陸運支局官内へ引越した場合ナンバープレート
★251cc以上
管轄は陸運支局。
【必要な物】手数料納付書、自動車検査証、印鑑、新しい住民票、自動車損害賠償責任保険証明書、別の陸運支局官内へ引越した場合ナンバープレート
□パスポート
結婚などで姓が変わった、または本籍がそれまでの都道府県と変わった場合に手続きします。
【必要な物】新しい戸籍謄本または戸籍謄本(新戸籍が間に合わない場合、新戸籍の届出受理証明書と旧戸籍抄本の2つ)、新住所が確認できる物(住民票など)、パスポート
□運転免許証
住所、氏名、本籍など運転免許証に記載されている事項が変更になったとき、届出します。
【必要な物】運転免許証、住民票、印鑑、他の都道府県への住所変更では写真1枚(3×2.4cm)
□電気
「電気使用開始連絡ハガキ」(通常新居に置いてある)に記入し、投函。
□ガス
指定した日に担当者が来てくれ、ガスを開栓してくれます。
□水道
「水道使用開始はがき」もしくは「水道使用開始申込書」(通常新居においてある)に記入し、投函。
□その他
クレジットカードなど、住所登録に関係のあるものは、全て変更する必要があります。
Copyright (C) 2010-2024 Akabou HanaMaruko Unsouten All Rights Reserved.